家庭から排出される廃棄物の収集・運搬業務の委託を受けて車両を供給しています
事業活動に伴い排出された廃棄物を品目ごとに適切な処分場へ収集・運搬委託を受けて行なっています。
企業から依頼を受け、ゴミの排出状況に応じて適切な処理・リサイクルのお手伝いを提供しております。
→分別表(PDF)
産業廃棄物の種類
保管・積替えのできる産業廃棄物の種類
その他許可に関する内容
栄和グループでは地球環境の保全をテーマとし、資源循環型社会を目指す社会活動の一環として平成13年よりペットボトル圧縮工場の運営を行ってまいりました。限りある資源を有効に利用し、安心・安全な地域環境づくりを目指しております。
施設所在地:東京都杉並区堀の内2-11-32
施設面積:1,669.42㎡
最大保管高さ:1.4m
産業廃棄物の保管量 |
廃プラスチック類 |
網かご(0.57m3×2:1.4m3) |
金属くず |
コンテナ(1.04m3×1:1.04m3) |
ガラス・コンクリート・陶磁器くず |
コンテナ(1.04m3×1:1.04m3) |
ガラス・コンクリート・陶磁器くず、金属くず(廃蛍光灯に限る) |
パレット(1.5m3×2:3.0m3) |
合計保管量:6.22m3) |
廃家電保管積替施設
平成26年4月末現在
代表 | 代表取締役社長 花形 匡晃 |
グループ会社 | 株式会社栄和サービス 株式会社栄和ITサービス 栄和リユース株式会社 |
主な取引先 (敬称略、順不同) |
東京23区清掃協議会 東京23区清掃一部事務組合財団法人 社団法人東京環境保全協会 東京都環境公社 杉並区役所 社会福祉法人杉並区社会福祉協議会 社会福祉法人杉樹会 社団法人東京都トラック協会杉並支部 杉並輸送事業協同組合 東京日産自動車販売株式会社 日野自動車株式会社 株式会社モリタ 極東開発工業株式会社 新明和オートエンジニアリング ミナト矢崎サービス株式会社 山の手自動車工業株式会社 佼成出版社 日本興亜損害保険株式会社 株式会社ヨークマート オリックス環境株式会社 JA東京中央 和光堂株式会社 株式会社フジランド 株式会社サテライト 株式会社日本標準 トヨタアドミニスタ株式会社 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団 社会福祉法人奉優会 |
昭和21年8月 | 資本金15万円にて東京市(当時)の清掃事業請負を目的とし栄和清掃株式会社を設立。以来、一貫して東京都の清掃事業廃棄物運搬を主たる業務とする。 |
昭和25年7月 | 社名を栄和清運株式会社に変更する |
平成7年11月 | ビルメンテナンス業を主たる業務とする株式会社栄和サービスを設立 |
平成16年4月 | 専門業種に特化したシステム開発を主たる業務とする株式会社栄和ITサービスを設立 |
平成26年1月 | 資源の再生利用等を主たる業務とする栄和リユース株式会社を設立 |
昭和15年12月 | 栄進合同運送有限会社を設立 官庁の清掃請負業を営む |
昭和18年11月 | 栄進清掃有限会社と社名変更 |
昭和21年8月 | 栄進清掃有限会社を解散し、栄和清掃株式会社を設立 |
昭和24年3月 | 特定貨物自動車運送事業免許取得 |
昭和25年7月 | 栄和清運株式会社と社名変更 |
昭和47年8月 | 一般区域 ( 限定 ) 貨物運送事業免許取得 |
平成3年8月 | 一般区域 ( 限定 ) 貨物運送事業に係る届出書を関東運輸局長に提出 |
平成5年1月 | 一般廃棄物収集運搬業の許可を取得 (東京都許可 一廃 第1105号) |
平成5年3月 | 産業廃棄物収集運搬業の許可を取得 (東京都許可第13-00-002229号) |
平成7年10月 | 株式会社 栄和サービス設立 |
平成13年11月 | 一般廃棄物処分業の許可を取得 (東京都許可 第1328号) |
平成14年9月 | ISO14001 認証取得 |
平成16年4月 | 株式会社 栄和ITサービス設立 |
平成17年10月 | 産業廃棄物保管積替えの許可を取得(面積:15.4㎡) (東京都許可第13-10-002229号) |
平成26年1月 | 栄和リユース株式会社設立 |
現在に至る